年長の担任の先生方、卒園式の服装はお決まりですか?
スーツだったらどんな雰囲気が良いの・・・?
袴だったらふさわしい色はある?
髪型は・・・アクセサリーは・・・?
今回は、実際に私が着ていた服装例を紹介しながら、身だしなみについてお伝えします。
スーツの場合
セレモニー(フォーマル)スーツと呼ばれるものを選びましょう。
色は、紺や青など落ち着いた色が好ましいです。
全身が暗くなってしまうのが気になる方は、中に着るブラウスを白やベージュなど明るい色にすると良いです。
例えばこんな感じ。
私はスカートが好きなので、こういうワンピースタイプのものを着ていました。
また、入園式も同じものを着たい、節約したいという方は、2WAYタイプのものもオススメです。
スーツのときのアクセサリーは、
- コサージュ…色は白や青などスーツの色に合わせて
- ネックレス…キラキラしすぎないもの。パールがおすすめ。
- 靴…外靴なら無地のパンプス。内履きなら、普段使いのものではなく綺麗な物を用意しておきましょう。
髪型は、ハーフアップでも、お団子でも、低めのポニーテールでも、式の邪魔にならない形なら何でもOK。
ただし、寝起きのボサボサ…?と思われるような寝ぐせやアホ毛はきっちり直しておきましょう。
袴の場合
訪問着袴というものを選びましょう。
色は、基本的になんでもOK!自分の年齢に合わせて選ぶのもいいですね。
私はクラスカラーのものを選ぶことが多かったな。
レンタルのものを利用すれば、比較的安くすむ上に、クラスの雰囲気によって毎年変えられるのでオススメです。
また、レンタルサイトによっては「先生用」と適切な形や色のカテゴリを用意してくれているので、とても便利です!
私は、毎年夢館というサイトでレンタルし、園の近くの美容院で着付けしてもらっていました。
夢館さんの便利なところは、小物も揃えてくれるフルセットですし、送料なんと無料!
種類も豊富で、「先生用」から選べば色も間違いないなので、とてもオススメです。
↑こちらのwebサイトからレンタルすると5%オフだそうです。
フルセットでレンタルをしない方も安心できる袴着に必要なリストも書いておきますね。
- 訪問着(上の部分の着物をさします)
- 袴(スカートのような部分)
- 半幅帯(大きな帯からちょっと上に出る部分の帯)
- 長襦袢(中に着るインナーのようなもの)
- 重ね襟(訪問着から少し見える襟)
- 足袋(草履用の靴下)
- 草履or着物用のブーツ
- 肌着(下着のようなもの)
- 衿芯
- 帯板
- コーリンベルト
- 伊達締め(2本)
- 腰ひも(5本)
- 補正用タオル(スポーツタオルやフェイスタオルくらいの大きさの物が何枚かあると良い)
どうしてもスーツよりも高くつきますが、保護者受けもいいですし、今後子どもたちの写真アルバムに残ると考えると、つい特別感があった方がいいかな、と袴を選ぶことが私は多かったです。
せっかくのハレの日ですので、子どもたちを気持ちよく送り出すために服を選んでいきましょう♪